WordPress の記事一覧が以下のように急に表示されなくなりました.

WordPress ダッシュボードに入っていろいろ更新したり,変なことしてないか軽く探してみたのですが,特に問題はなさそう
こういうときはWordPressをデバッグモードにしてみます.
デバッグモードにするには WP_DEBUG をいじります.
WP_DEBUG についての詳細は 公式で
借りているサーバによりますが,/home/username/www/wp/ 以下にwp-config.php
というファイルがあるので開きます.すると下の方に
define(‘WP_DEBUG’, false);
があるはずなのでこの false を true にして保存します.
で,トップページをリロード

エラーが起きてるのがわかる.
筆者の場合は, crayon-syntax-highliehgter というプラグインが悪さをしていたようです.
いろいろ使ってはいたのですが,動くのが何より大事,無効化します.
無効化は通常通りからダッシュボードでできます.すると

なおった!
デバッグモードは有効なので,まだwarningは出ていますが動いています.
define(‘WP_DEBUG’, true);
の true を false に変更して元通り.
多分,WordPress5 になって他のものもいろいろ更新されたのにcrayon はアップデートされてなかったのかな?
crayon syntax highlight で整えてた場所はどうしましょ