コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

Ubuntu に Tensorflow と Keras をインストールする

はじめに

以前、ubuntuにchainerを入れましたが、今度はgoogleのディープラーニングのフレームワークであるtensorflowと、それをバックグランドに動くフレームワークであるKerasをインストールしようと思います。
GPUを使うので、CUDAやcuDNNを利用しますが、以前chianerをインストールするときにそれらの環境は構築済みですので今回は省きます。
以下参考に





 

tensorflowのインストール

筆者は、pythonはpyenvで管理していてchainerを使う時は基本的にanacondaを使っているのですが、tensorflowは一応別のpythonを用意してそこへインストールしようと思います。
基本的にTensorflow公式サイトを参考にはしますが、少し変えています。
 


 

$ pyenv install 3.5.3 # python 3.5.3をインストール
$ pyenv global 3.5.3  # 使用するpythonを3.5.3に設定
$ pyenv versions   #現在のpyenvが3.5.3に設定されていることを確認
  system
* 3.5.3 (set by /home/username/.pyenv/version)
  anaconda3-4.2.0

$ sudo apt-get install python3-pip python3-dev python-virtualenv  # 必要なpythonのパッケージをインストール。多分入ってるとおもう。
$ which python # 現在のpythonのパスを確認
/home/username/.pyenv/shims/python

$ virtualenv tensorflow -p /home/username/.pyenv/shims/python
Running virtualenv with interpreter /home/username/.pyenv/shims/python
...
Installing setuptools, pkg_resources, pip, wheel...done.

$ source tensorflow/bin/activate # virtualenvで仮想環境にする
(tensorflow) > $ pip3 install --upgrade tensorflow-gpu # pythonが3系なのでpip3でtensorflow-gpuをインストール
Collecting tensorflow-gpu
...
Successfully installed ...
(tensorflow) > $ python
>>> import tensorflow as tf #エラーが出なければインストール出来ている。
>>> hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
>>> sess = tf.Session()
...
>>> print(sess.run(hello))
b'Hello, TensorFlow!'
>>> 

という感じでインストール出来ました。

 

Keras のインストール

$ pip3 install keras
...
Successfully installed Keras-2.0.4 pyyaml-3.12 scipy-0.19.0 theano-0.9.0

$ python
>>> import keras
>>> 

という感じでKerasもインストール出来ました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です